家族は家族 自分は自分

また言い合いしてる
大声でどなるのやめて
ふたりともまったく口をきかない
こわい顔してる
なんでそんなことで怒るの?
大人なのに
人は年齢が上がるにつれ、
自分を取り巻く世界が広がり、
知恵も知識もついてくる。
それと同時に、あれもこれも、
やるべきことが増えてくる。
責任がのしかかってくる。
お父さんとお母さんも、
社会で、家庭で、いろんな役割をこなすうち、
相手の気持ちを考えられなくなって、
関係がきしみ始めたのかもしれない。
ふたりの間には、
積もりに積もった
ふたりにしか分からない
複雑な問題があるんだと思う。
大人なのに
ではなく
大人だから
みんなそれぞれの人生があり、
それを他の人が変えるのは、とても難しい。
ふたりのことは、ふたりに任せたほうがいいこともある。
それは、あなたが”自分の人生を生きる”ということ。
あなたには、自分の幸せを優先してほしい。
お父さんもお母さんも、
きっとそれを望んでいる。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(高崎支部)心理カウンセラー
-
オンラインや群馬県吾妻郡内・高崎駅周辺を拠点に心理カウンセリングを承っております。生きづらさ、別れ、ペットロス、家族・人間関係、人格、心の不調、仕事や自分自身の悩みのほか、あらゆるご相談に対応させていただいております。詳しいプロフィールはこちらです。
現在のご予約状況はこちらです。
最新の記事
コミュニケーション2025年10月7日ネットの外だから出会えた甘さ
生活・日常・その他2025年10月3日秋冬のおすすめ映画『砂の器』
健康・病気2025年10月3日寝ててもお腹は空くのよね~季節と代謝のお話~
いのち2025年9月29日夜のとばりがおりる