長岡の花火で感動したのは…

もうすぐ新潟県の長岡で花火大会が開催されます。
むかし見に行ったとき、とても嬉しいことがありました。
会場に到着したとき、すでに川辺は
大勢の人で埋め尽くされていました。
レジャーシートを手にウロウロしていたら、
「ここ空いてるわよ」
座っていた人から声がかかりました。
すると周りの人たちも少しずつ詰めてくださり、
私はシートを広げることができました。
なんて親切なの~
とても感動しました。
そのあと私は、別の花火大会で逆の体験をしたのです。
ある都市部のお祭りでした。
隙間を見つけて座ろうとしたら、
近くの人がイヤそうな顔をするし、
トイレは気が遠くなるほどの行列だし、
見物客同士の暴力沙汰が始まるし…。
混雑や暑さでいら立つ気持ちもわかりますが、
残念ながら、その大会にはカオスな印象しか残っていません。
だからこそよけい、
長岡の記憶がずっと心に中にあるのです。
花火も最高でした。
仕かけ花火をあんなに近くで見たのは初めてだったし、
空いっぱいの尺玉は真上から降ってくるイメージ。
音も全身にズンズンくるほどの迫力でした。
おそらく地元民であろう方の親切のおかげで、
気持ちよく花火を楽しめました。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(高崎支部)心理カウンセラー
-
オンラインや群馬県吾妻郡内・高崎駅周辺を拠点に心理カウンセリングを承っております。生きづらさ、別れ、ペットロス、家族・人間関係、人格ほか、あらゆるご相談に対応させていただいております。詳しいプロフィールはこちらです。
現在のご予約状況はこちらです。
最新の記事
生き方・道2025年8月17日結婚という二文字
生き方・道2025年8月14日覚えてますか 夢中だったあの頃
応援メッセージ2025年8月12日深夜もお仕事おつかれさま
思い出・アイデンティティ2025年8月11日母がSLに興奮しない理由