ずぼら抹茶ティラミス~乾パン編~
非常用袋に入れておいて、賞味期限がきてしまった乾パン。
毎回そのまま食べているのですが、アレンジできないか考えてみました。
そうだ、ティラミス! いいかも!
ネット検索してみたら、あるある、たくさん。
警視庁のホームページにもありました。
みんな考えることは一緒かぁ。
少しがっかりしましたが、たくさん載っているのは、おいしい証拠。
お土産にもらった抹茶プリンの別添えソースに手を加え、
卵を使わない抹茶バージョンにしました。
乾パンをソースに浸し、チーズクリームを作ります。
お皿に盛り付けながら、交互に重ねるずぼらなティラミスです。
食べてみると、うん、いいかんじ。
でも、ちょっと乾パンがボソボソかな。
乾パンからジュワ~っとなるのが理想なのに、
抹茶ソースをありったけ吸い込んでしまいました!
さすが「乾」パン。
味は思ったほどに主張なく、おいしかったです。
でもしばらくすると、お腹が膨れてきました。
やっぱり腹持ちがいいんですね。
非常食であることに納得。
次回はソースをたっぷり、乾パンは減らして作ってみます😋

関連ブログ:「ずぼらティラミスで元気になる」
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(高崎支部)心理カウンセラー
-
オンラインや群馬県吾妻郡内・高崎駅周辺を拠点に心理カウンセリングを承っております。生きづらさ、別れ、ペットロス、家族・人間関係、人格ほか、あらゆるご相談に対応させていただいております。詳しいプロフィールはこちらです。
現在のご予約状況はこちらです。
最新の記事
生き方・道2025年8月17日結婚という二文字
生き方・道2025年8月14日覚えてますか 夢中だったあの頃
応援メッセージ2025年8月12日深夜もお仕事おつかれさま
思い出・アイデンティティ2025年8月11日母がSLに興奮しない理由