家族は家族 自分は自分

また言い合いしてる
大声でどなるのやめて
ふたりともまったく口をきかない
こわい顔してる
なんでそんなことで怒るの?
大人なのに
人は年齢が上がるにつれ、
自分を取り巻く世界が広がり、
知恵も知識もついてくる。
それと同時に、あれもこれも、
やるべきことが増えてくる。
責任がのしかかってくる。
お父さんとお母さんも、
社会で、家庭で、いろんな役割をこなすうち、
相手の気持ちを考えられなくなって、
関係がきしみ始めたのかもしれない。
ふたりの間には、
積もりに積もった
ふたりにしか分からない
複雑な問題があるんだと思う。
大人なのに
ではなく
大人だから
みんなそれぞれの人生があり、
それを他の人が変えるのは、とても難しい。
ふたりのことは、ふたりに任せたほうがいいこともある。
それは、あなたが”自分の人生を生きる”ということ。
あなたには、自分の幸せを優先してほしい。
お父さんもお母さんも、
きっとそれを望んでいる。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(高崎支部)心理カウンセラー
-
高瀬和枝は群馬県吾妻郡内・高崎駅周辺を拠点に心理カウンセリングを承っております。エリア外の皆様にも、SkypeやLINE等によるカウンセリングにて対応させていただいております。
現在のご予約状況はこちらです。
最新の記事
生き方・道2025年3月19日お茶でも飲みながらお話しませんか
お堅い話はさておき2025年3月18日アソビゴゴロ
性質・性格2025年3月16日忘れていい
友達・縁2025年3月12日私の元気の秘訣(くれたけ#247)