トンボも暑そうです

群馬県の山間部。
赤トンボが飛んでいます。
例年だとお盆ごろなのに、今年はかない早い。
最初に見たのは1週間以上も前、
7月に入ってすぐのことです。

アキアカネという種類?
夏の初めに平地で生まれ、やがて山に移動し、
秋にまた平地に戻るそうです。
30度以上の気温は苦手みたい。

先代たちが過ごしていた山に来たのに、
暑いじゃないか!ということで、
さらに高地へと逃れてきたんでしょうか。
動物にはクーラーがないですもんね。

でも体のことを考えると、クーラーよりも、
自然の涼しさが理想だと思います。

木陰で涼しい風に吹かれながら、
アイスを食べたり、好きな飲み物を飲んだり。
本を読んだり、お昼寝したり。
高原、洞窟、渓谷、山、北海道の…きっと、どこか。 
天然の涼しさを体感できる場所で、
心にも体にも心地いい時間が持てたらいいですね。

家の周りを飛び交うアカトンボはだんだん増え、
すでに群れになっています。
いいなあ、トンボは涼を求めて飛んで行けて。

うらやましいけれど、アキアカネも大変なんです。
数十kmもの距離を何日もかけて移動するため、
栄養を摂って体力つけて、ちゃんと準備してるんです。
せっせと害虫を食べてくれる益虫だから、
見かけたら長旅をねぎらってあげてくださいね。

投稿者プロフィール

高瀬 和枝
高瀬 和枝くれたけ心理相談室(高崎支部)心理カウンセラー
オンラインや群馬県吾妻郡内・高崎駅周辺を拠点に心理カウンセリングを承っております。生きづらさ、別れ、ペットロス、家族・人間関係、人格ほか、あらゆるご相談に対応させていただいております。詳しいプロフィールはこちらです。
現在のご予約状況はこちらです。

コメントはお気軽にどうぞ