“いい子でいなきゃ、きちんとしなきゃ”の呪縛
正しいことをしているのに
正しいことを言っているのに
受け入れてもらえない
疎まれたりする
小さいときは褒めてもらえた
言われたとおりにできる子
反抗期がなく優等生
なのに、大人になったら…
今さらどうすれば…
こんな思いを抱えている人たち。
落ち込んだり、腹が立ったり、
いろんな感情がわきおこるでしょう。
そこには呪縛があるのかな、と思います。
「いい子でいなきゃいけない」
「きちんとしなきゃいけない」
自分が自分に、多くの場合、
何かしら周囲からの影響で、
無意識に課してしまったのかもしれません。
正しいことを守れるなんて立派だし、
褒められてしかるべきだと思います。
けれど、認めてもらえないんですね。
それならその悲しさや不満を、
思いっきり解放してみませんか。
そして、常識とかルールとかはいったんおいて、
いちばん大切にしたいのは何かを考えてみませんか。
この呪縛は、ご自身の手で解いてあげてください。
ゆっくり、少しずつでいいです。
サポートしますから。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(高崎支部)心理カウンセラー
-
オンラインや群馬県吾妻郡内・高崎駅周辺を拠点に心理カウンセリングを承っております。生きづらさ、別れ、ペットロス、家族・人間関係、人格ほか、あらゆるご相談に対応させていただいております。詳しいプロフィールはこちらです。
現在のご予約状況はこちらです。
最新の記事
コミュニケーション2025年7月3日傷ついた 傷つけられた 傷つけた
しあわせ2025年7月1日幸せをもたらすお菓子ポルボロン
性質・性格2025年6月30日“いい子でいなきゃ、きちんとしなきゃ”の呪縛
温かい気持ち2025年6月28日小鳥も大好きふわふわベッド