ごはんかさ増し作戦~気づいたお米のありがたみ~
炊き込みご飯を作りました。
こんにゃく、枝豆、ヒジキ、しらす、にんじん。
お米の値段が高いので、
具をたくさん入れて、
代わりにコメの量を減らす作戦です。

あれ、今日は炊き込みごはん~❤️
家族は喜んでいる。
減コメ政策とは気づいてなさそう。
でも、なんだかんだ言いながら、
こうやって食べられているんだから、
ありがたいことです。
それさえ叶わぬ人もいるのですから。
戦時中もそう。
庶民にとってお米は貴重だったみたいです。
サツマイモを混ぜてご飯を炊いて、
クラスメートの多くは
イモの量のほうが多かったと、
母が言っていました。
ひと粒ひと粒、大切に食べないと。
お米農家と、日々の糧に感謝です。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(高崎支部)心理カウンセラー
-
オンラインや群馬県吾妻郡内・高崎駅周辺を拠点に心理カウンセリングを承っております。生きづらさ、死別、ペットロス、家族・人間関係、人格ほか、あらゆるご相談に対応させていただいております。詳しいプロフィールはこちらです。
現在のご予約状況はこちらです。
最新の記事
性質・性格2025年5月17日性格が悪いから ではないこと
ストレス2025年5月12日明日でもいいなら明日に
応援メッセージ2025年5月9日またいつかベトナムへ
ストレス2025年5月7日GWのお仕事おつかれさまでした