手作りどら焼き
どら焼きを作りました。
ゆであずきと栗をはさんで、ゼイタクに。
自分で作る理由のひとつは、
甘さや添加物をおさえられるから。
そうやって、おやつの罪悪感から
いつも逃げています。
結局、2枚も食べてしまいました!
食べ過ぎで心配なのは、
カロリーだけでなく、
血糖値や血圧の数値です。
これらは両方とも、
ストレスが影響するそうです。
だから運動や食事も大事だけど、
ストレスをため込まないことも大事。
甘いものとお茶やコーヒーで、
疲れた頭と体を、リセットです。
実は今回、ちょっとズルをして、
ホットケーキミックスを使いました。
次にどら焼きを作るときは、
皮から手作りしよう、
アイスを挟むのもいいかも。
課題が増えてしまいました。

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(高崎支部)心理カウンセラー
-
オンラインや群馬県吾妻郡内・高崎駅周辺を拠点に心理カウンセリングを承っております。生きづらさ、死別、ペットロス、家族・人間関係、人格ほか、あらゆるご相談に対応させていただいております。
現在のご予約状況はこちらです。
最新の記事
リラックス2025年4月5日ずぼらティラミスで元気になる
ストレス2025年4月4日カウンセリングをもっと身近に
生き方・道2025年3月19日お茶でも飲みながらお話しませんか
お堅い話はさておき2025年3月18日アソビゴゴロ