自然・動物

生き方・道
そのための時間を作ってみること

目の前いっぱいに広がる海360度どこを向いても山、山、山 こんな自然に囲まれていると、その大きさに圧倒されることがあります。何千年も何万年も、もしかすると、それ以上にずっとそこにあるもの。たくさんの生命を育んでいるもの。 […]

続きを読む
家族
リンドウの思い出

これがリンドウ!? 土からちょっとだけ伸びた茎に咲く、鮮やかな青紫色の花。 初めて生で見たとき、懐かしい記憶がよみがえりました。今の地に引っ越してきた十数年前のことです。 子どもの頃、母とよくしりとりをしました。当時は外 […]

続きを読む
コミュニケーション
ネットの外だから出会えた甘さ

晴れ間がのぞいたので、散歩に出てみました。 木に赤い実がなっています。撮影していたら、知り合いが通りかかりました。それが「イチイの実」であること、上品な甘さであることを教えてくれました。  へえ~、食べていい? だいじょ […]

続きを読む
健康・病気
寝ててもお腹は空くのよね~季節と代謝のお話~

一日中寝てたのに、ちゃんと起きてきてごはんをねだる茶トラ猫。寝ててもお腹は空くのよね~。家族からよく笑われます。 人間も同じです。生命を維持するために体は昼夜を問わず働いています。寝ているときだって呼吸して血液を循環させ […]

続きを読む
いのち
夜のとばりがおりる

  とても美しい日本語ですね このことばには思い出があります中学生のときです ある洋楽の歌詞にあった英単語 nightfall何だろう?  辞書か対訳かで確認しました「夕暮れ 黄昏時」 詩的に訳すと「夜のとばり […]

続きを読む
群馬
野生キノコの観察

秋の森。色も形も大きさもそれぞれ、たくさんのキノコが生えています。 林野庁のサイトによると、日本には4,000~5,000種類があるそうです。 なかにはお鍋に入れてみたい、うどんと煮込んでみたい、そんな思いにかられる美味 […]

続きを読む
リラックス
野イチゴ見つけた

8月もあと一週間ほどになりました。あれもこれも、やりたかったなあ。学生さん、宿題は?無事に仕上がるといいですね。 そろそろ「通常運転」という方には、大自然の中でリフレッシュし、英気を養うのもおすすめです。 登山やハイキン […]

続きを読む
リラックス
トンボも暑そうです

群馬県の山間部。赤トンボが飛んでいます。例年だとお盆ごろなのに、今年はかない早い。最初に見たのは1週間以上も前、7月に入ってすぐのことです。 アキアカネという種類?夏の初めに平地で生まれ、やがて山に移動し、秋にまた平地に […]

続きを読む
温かい気持ち
小鳥も大好きふわふわベッド

  子どもの頃、ハイジの干し草ベッドに憧れました。アニメ『アルプスの少女ハイジ』に出てくるやつです。干し草を積み上げて作るベッドが気持ちよさそうで、羨ましく思った子どもはたくさんいたと思います。 ところが近所に […]

続きを読む
リラックス
葉っぱだけ飾ってみたら

梅雨に入り、家のまわりの草が生い茂ってきました。ヘビが来るとイヤなので、花壇の葉を間引きました。 散らばった葉っぱを片付けようとして、ふと…。   飾ろうかな ちょうど今、生ける花もなくなってしまったところ。ならば間引い […]

続きを読む