オンラインカウンセリングとは、無料のビデオ通話を使ったカウンセリングのことです。
パソコン、スマホ、タブレットがあれば、お好きな場所から受けることができます。
外出できない、家が遠い、時間がないなどで対面が難しい方は、ぜひご検討ください。
難しい操作はなく、特別な準備も必要ありませんが、使い慣れていない方、使ったことのない方は、
以下の説明をご覧いただき、不安であれば、遠慮なくお問い合わせください。

  • ツール

ビデオ通話ができるアプリ(=ツール)は現在のところ、Teams、*MessengerLINEGoogle Meet
使用しています。 どのアプリにも *チャット機能がついています。
*Messenger=Facebookについているメッセージアプリ
*チャット機能=文字でメッセージをやりとりできる機能
言葉を発する、または聞き取るのが難しい方には、チャットを利用したカウンセリングも
行っております。 どうぞお気軽にご相談ください。

予約時のお願い

ご希望のツールがあれば、メッセージ欄に記入してください。
Teamsは、アカウントもアプリのインストールも不要す。 スマホやタブレットでも利用できます。
いずれの場合もアプリをインストールしなくてもブラウザ版で通話できます。(アプリとブラウザ版では、機能に少し違いがあります。)
こちらからお送りする招待リンクをクリック/タップしてご参加ください。
LINEにはミーティング機能があるので、こちらからお送りする招待リンクをクリックまたはタップして参加していただけます。(画面が小さくて
気になる方にはパソコンをおすすめします。ふだんスマホでLINEを使っていて、アカウントとパスワードを設定していれば、
パソコンにアプリをダウンロードしてログインすることができます。トーク履歴が一部表示されないこともあるようですが、
データが消えることはないそうです。心配ならスマホで「設定」からバックアップしておくとよいでしょう)
*ご希望がなければTeamsにさせていただます(スカイプから引き継いだツールです)

  • 当日

開始時刻になりましたら‥
・招待リンクを受け取っている場合は、クリック/タップしてお待ちください
(「アプリのダウンロード」か、「ダウンロードせずにブラウザ版で開く」か表示されたら、お好きな方を選んでください。
お名前の入力を求められたら、ご記入をお願いいたします。
アカウントをお持ちの方はログインしておくと、スムーズに参加できます。初めて利用するときは、5分ほど余裕をもって準備されると
よいかもしれません)
・Messengrerの場合は、アプリを起動してお待ちください。

Microsoft Teamsについて(Skype終了)
Microsoft Teamsは、マイクロソフト社が提供するビジネスチャットツールです。
Skypeは2025年5月にサービスを終了し、Teamsに統合されました。 これまでSkypeをお使いであれば、
チャット履歴や連絡先はTeamsに引き継がれます。 使い方はほぼ同じです。
Skypeを開こうとすると、終了のお知らせが表示されます。
「Teamsの使用を開始する」を選択し、案内に従ってください。 *すぐできます!
*Skypeのデータが利用できるのは2026年1月までです。 それまでに移行してくださいね

 

高瀬和枝カウンセラー
高瀬 和枝 プロフィール
メニュー・料金

予約をする(空席確認)

高瀬 和枝のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。