オンラインカウンセリングとは、無料のビデオ通話を使った
カウンセリングのことです。
パソコン、スマホ、タブレットがあれば、
お好きな場所から受けることができます。
外出できない、家が遠い、時間がないなどで対面が難しい方は、
ぜひご検討ください。
難しい操作はなく、特別な準備も必要ありませんが、
使い慣れていない方、使ったことのない方は、
以下の説明をご覧いただき、不安であれば、遠慮なくお問い合わせください。

  • ツール

ビデオ通話ができるアプリ(=ツール)は現在のところ、Teams、*MessengerLINEGoogle Meet
使用しています。どのアプリにも *チャット機能がついています。
ご希望がなければ、リンクをパソコンでクリックするだけのTeamsを利用させていただきます。
 *Messenger=Facebookについているメッセージアプリ
 *チャット機能=文字でメッセージをやりとりできる機能
言葉を発する、または聞き取るのが難しい方には、チャットを利用したカウンセリングも
行っております。どうぞお気軽にご相談ください。
*Skypeを使っていて、まだTeamsへ移行していない方は、あとの説明を参考になさってください。

  • 必要なもの

①パソコン、スマホ、タブレットいずれか 
②ご希望のツールのアカウント(Messengerの場合はFacebookのアカウント。
 お持ちであれば、そのままMessengerを利用することができます)
*TeamsGoogle Meetは、アカウントもアプリのインストールも不要す。ただしパソコンの場合に限ります。スマホやタブレットを希望される場合は、アカウントとアプリが必要です。
*ご希望がなければTeamsにさせていただます

 ・予約時のお願い

メッセージ欄に、次の点を記入してください。①お好きなツール ②Messengerの場合
「プロフィール名」、LINEの場合「ID」などのアカウント情報
*TeamsとGoogle Meetの場合はこちらから招待リンクをお送りします。

  • 予約後

LINEとMessengerの場合、カウンセリング前日までに、お互いのアカウント確認のため、
お知らせいただいたアカウントにこちらからチャットでご連絡いたします。

  • セッション当日

開始時刻になりましたら‥
LINE、Messenger―アプリを起動してお待ちください
Teams、Google Meet―招待リンクをクリックしてお待ちください
(お名前の入力を求められたら、ご記入をお願いいたします)

Microsoft Teamsについて(Skype終了) 
 Microsoft Teamsは、マイクロソフト社が提供するビジネスチャットツールです。
Skypeは2025年5月にサービスを終了し、Teamsに統合されましたこれまでSkypeをお使いであれば、
チャット履歴や連絡先はTeamsに引き継がれます。使い方はほぼ同じです。
Skypeを開こうとすると、終了のお知らせが表示されます。
「Teamsの使用を開始する」を選択し、案内に従ってください。      *すぐできます!
*Skypeのデータが利用できるのは2026年1月までです。それまでに移行することをおすすめします

 

カウンセラー高瀬和枝になんでもお話しくださいね
詳しいプロフィールはこちら

予約をする(空席確認)

高瀬 和枝のカウンセリングのご予約確認(24時間対応) ※お電話によるご予約は、 電話による予約方法(フリーダイヤル)でご確認ください。