オンラインカウンセリングとは、無料のビデオ通話を使ったカウンセリングのことです。
パソコン、スマホ、タブレットがあれば、お好きな場所から受けることができます。
外出できない、家が遠い、時間がないなどで対面が難しい方は、検討なさってみてください。
- ツール
ビデオ通話ができるアプリ(=ツール)は現在のところ、Skype、*Messenger、LINEを
使用しています。おひとつお選びください。どのアプリにも *チャット機能がついています。
*Messenger=Facebookについているメッセージアプリ
*チャット機能=文字でメッセージをやりとりできる機能
言葉を発する、または聞き取るのが難しい方には、チャットを利用したカウンセリングも
行っております。どうぞご相談ください。
- 必要なもの
①上記のアプリいずれか ②そのアカウント(Messengerの場合はFacebookのアカウント)
お持ちでなければ、アプリをインストールして、アカウントを作って登録をお願いいたします。
Facebookのアカウントをお持ちであれば、そのままMessengerを利用することができます。
※使ったことのない方も、もしよかったらこの機会に使ってみてください。
難しい操作はありませんが、不安であれば、遠慮なくお問い合わせください
※Skypeは2025年5月で廃止となります。その後は同じMicrosoftのteamsに引き継ぐことができます。
現在のSkypeユーザーは、新たにTeamsアカウントを作る必要はありません。
Teamsでこれまでのメッセージ履歴や連絡先などすべてを利用できるとのことで、
自動的に引き継がれるオプションが、これから順次Skypeに提供されるそうです。
詳細やTeamsについては、追って説明いたします。廃止と今後についてはこちら
※「Skypeのインストール・使い方」はページ下にあります。
- 予約時のお願い
メッセージ欄に、次の2点を記入してください。①お好きなツール ②Skype表示名またはSkype名、
プロフィール名(Messengerの場合)やLINE IDなどのアカウント情報
- 予約後
カウンセリング前日までに、お互いのアカウント確認のため、お知らせいただいたアカウントに
私からチャットでご連絡いたします。
◎Skypeのインストール・使い方
世界中で使われている無料のメッセージアプリです。以下、ダウンロードから順番にみていきます。
<Skypeのダウンロード・インストール>
1.スカイプの公式サイトにアクセスします。
公式サイトhttps://www.skype.com/ja/get-skype/←クリック
2.ダウンロードします。
パソコン: 「Skype for Desktop」を選択し、Windowsの場合「Get Skype for Windows 10 &11」を
クリックします。Windows以外は 「∨」 をクリックして選択します。
スマートフォン: 「Skype for Mobile」を選択し、AndroidかiPhone用のSkypeをダウンロードします。
3.ダウンロードボタンをクリックして、Skypeのインストーラーをダウンロードします。
4.ダウンロードが完了したら、インストーラーを開いて、画面の指示に従ってSkypeをインストールします。
<Skypeの初期設定>
1.インストールが完了したら、Skypeアプリを開きます。
2.すでにお持ちのMicrosoftアカウントでサインインするか、新しいアカウントを作成します。
3.名前やプロフィール写真などの基本情報を入力して、プロフィールを設定します。
4.通話テストや初期設定を行います。
<Skypeの使い方> *着信を待つ場合
1.サインインして待ちます。
2.着信があると呼び出し音が鳴り、相手の名前とプロフィール画像、操作ボタンが表示されます。
3.ビデオ通話ボタン(ビデオカメラのマーク)をクリックして、応答します。
4.切るときは、赤い受話器のマークをクリックします。